本文へ移動

ブログ「ひまわり保育園」

ブログ「ひまわり保育園」

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お買い物♪

2021-11-15
 
明日のクッキングの材料を買いに2歳さんの2人が代表して、「初めてのお買い物」に行って来ました。
2人とも秋の紅葉を楽しみながら、あちらこちらと寄り道しつつ楽しんで行って来ましたよ。
お買い物のルールーも学び、少しお兄さんお姉さんになった気分です!!
さあ、明日のクッキングは何を作るかお・た・の・し・み・に♡

















七五三

2021-11-15
今日は、七五三ですね!!
昔から3歳・5歳・7歳にこどもの健やかな成長を祝う七五三のお祝いがあります。
ひまわり保育園でも、こどもたちの健やかな成長と長寿の願いを込め「七五三」の袋づくりをしました。
中身は、家に帰ってからのお楽しみ!!
















やきいも(^^♪

2021-11-10
    「美味しい~♡」
    「あつい~!!」
 
明山荘で焼き芋大会が開催されました。
前日に、こどもたちと一緒にお芋を新聞紙にくるんで、
アルミ箔に包んでおきました。
お芋を焼くところを実際に見て、でき上がったお芋を「ふう~ふう~」しながら美味しそうに食べました。















親子遠足♫

2021-11-05
さわやかな秋晴れの中、親子遠足に御勅使南公園に行って来ました。
こどもたちは、お父さん、お母さんと一緒に、にこにこ笑顔の一日になりました。
親子ゲーム「それいけ!あんぱんまん号レース」をいちごチームとパトカーチームに分かれて行いました。
あんぱん号にこどもが乗って、お父さんお母さんが引っぱってポールを回ってバトンタッチ!!
こどもたちは、あんぱんまん号に乗ってご機嫌でしたよ。とても張り切って超高速スピードで回ったお父さんもいました(*_*;
どちらのチームも頑張ったので、あんぱんまんのごほうびメダルをもらい大喜びなこどもたちでした。
滑り台やシーソーや色々な遊具で遊んだり、どんぐりを拾ったり、赤や黄色の落ち葉が舞い落ちるのを楽しんだり、お父さんお母さんと一緒に十分なスキンシップがとれ、とても楽しく過ごせました!! こどもたちの嬉しそうな笑顔が印象的でした。

















新しいお友達(^^♪

2021-11-02
 
11月から入園した新しお友達です!!
7ヶ月の可愛らしい女の子です。よろしくお願いします。
先日1歳になったばかりの先輩が、近くに寄って行き頭をなでなでしたり、近すぎるくらい接近したり(笑)と、お兄ちゃんぶりを発揮していました。
これからひまわり保育園で、お友達といっぱい遊んで楽しく過ごしましょうね!!















ブログ「ひまわり保育園」

RSS(別ウィンドウで開きます) 

落ち葉を集めて♪

2019-12-13
オススメNEW
たのしい~(^^♪

お散歩に出かけ、落ち葉で楽しく遊びました。

絵本の『あつめてあつめて』を思い出したのか、落ち葉を集めてお布団にしてゴロンと寝転びました。

こどもの発想は素晴らしいですね♡

葉っぱのお布団で寝ているよ~!!
あつめてあつめて

リトミック♬

2019-12-09
オススメNEW
たのしい~(^^♪

ピアノの音色に合わせて、こどもたちと楽しく体を動かしてみました。軽快なリズムやゆったりとしたリズムに合わせて、小刻みに動いたり、ゆらゆらと揺れてみたりとても楽しかったです!!

 

新しいお友達(^^♪

2019-12-06
オススメNEW
プードル風船にご機嫌♡

12月から新しいお友達がひまわり保育園に入りました。

10ヶ月の女の子、9か月の男の子、1歳8ヶ月の男の子の3人です。男の子2人は兄弟です!!

とても賑やかになりました。

今日は、風船遊びをしましたよ♪アンパンマンの風船やプードルの風船に大喜びです。お散歩にも出かけみんなご機嫌です。

今日から始まった給食もよく食べました。来週からお昼寝も始まります。3人ともよく寝てくれるかな~!!

 

元気いっぱいです♪
あんぱんまん風船♪

牛乳パック

2019-12-05
オススメNEW
毎日おままごとしてます♡

『牛乳パック収集』ご協力ありがとうございました。

ソファーを2つ作ってみました。元気に登園して来たこどもたち!!早速座って遊び始めました。まるでレストランにいるようで、遊びも広がり子どもたちも喜んでいます。座り心地もいいようですね(笑)

 

七五三☆

2019-11-15
オススメNEW
何がはいっているのかな~?

今日は、七五三ですね!! 

こども達の健やかな成長と長寿の願いを込め、千歳あめを持ち帰ります。

こども達が生まれた喜び、成長した喜びを改めて感じ、ご家族で七五三をお過ごしください。

 

緑樹会はこちら
TOPへ戻る