本文へ移動

ブログ「ひまわり保育園」

ブログ「ひまわり保育園」

RSS(別ウィンドウで開きます) 

母の日♡

2021-05-07
5月9日は、母の日ですね!!
大好きなお母さんにプレゼントです♡
指絵の具で模様をつけました。
お母さん・・・喜んでくれるかな?








しゃぼん玉♪

2021-05-07
      わぁー!!すごい!!
大きなしゃぼん玉
  上手に吹けます!!
      できた~!!
      しゃぼんだまとんだ~!!
       練習中~!!
     たんぽぽ♪
しゃぼんだまとんだ~やねよりとんだ~♪
お散歩途中で、しゃぼん玉を飛ばしてみました。
上手に吹いて飛ばしたり、お友達の吹いたのを見て喜んだり、とても楽しかったです!!








こいのぼり

2021-04-30
     
 !
     
      真剣です!!
      「だーれだ?」
       おはな紙をクシュクシュ丸めて・・・楽しい!! 
     スナップエンドウ収穫♡
      ダンゴムシみ~つけた!!
美味しい給食♡
「やねよりた~かい こいのぼり♪」こども達の元気な声が、聞こえてきます!!
5月5日は「こどもの日」ですね。こどもたちが、こいのぼりを製作しました。
自分で作ったこいのぼりを手に持ち、喜んで元気いっぱいに外を駆け回っていました。
とても微笑ましい姿ですね!!
こどもたちが、たくましく健やかに成長するように願いを込めてこいのぼりを飾ります。
成長著しいこどもたちの今の姿を、どうぞ心に刻んでください。

※ゴールデンウィークですが、人混みを避け、楽しい連休をお過ごしください!!






パワーショベル

2021-04-16
     『わぁー!!』
興味深々
     すっかり慣れて元気いっぱい!!
      『広いね~』
      働く車だ~い好き♪
      お散歩大好き♡
     クレーン車が来て、パワーショベルを積んで行きました。
毎日お散歩途中で、パワーショベルの働くところを熱いまなざしで、こどもたちが見つめていました。
工事が終わり特別な計らいで、パワーショベルを見せていただきました。こどもたちは喜ぶかと思いきや
「こわーい」という子や、近くまで行くと後ずさりする子もいました。大好きなパワーショベルと記念撮影です!!





嬉しい訪問者♡

2021-04-02
     入園式でした!!
卒園したお友達が、新しい保育園の入園式が終わって顔を見せてくれました。
二日ぶりですが、少し大人びたようで、すっかりお姉さんになったと感じられ嬉しく思いました。
変わらずにこにこ笑顔で、みんなを笑顔にしてくれます。
新しい保育園でも、元気いっぱいはじけてくださいね!!





ブログ「ひまわり保育園」

RSS(別ウィンドウで開きます) 

落ち葉を集めて♪

2019-12-13
オススメNEW
たのしい~(^^♪

お散歩に出かけ、落ち葉で楽しく遊びました。

絵本の『あつめてあつめて』を思い出したのか、落ち葉を集めてお布団にしてゴロンと寝転びました。

こどもの発想は素晴らしいですね♡

葉っぱのお布団で寝ているよ~!!
あつめてあつめて

リトミック♬

2019-12-09
オススメNEW
たのしい~(^^♪

ピアノの音色に合わせて、こどもたちと楽しく体を動かしてみました。軽快なリズムやゆったりとしたリズムに合わせて、小刻みに動いたり、ゆらゆらと揺れてみたりとても楽しかったです!!

 

新しいお友達(^^♪

2019-12-06
オススメNEW
プードル風船にご機嫌♡

12月から新しいお友達がひまわり保育園に入りました。

10ヶ月の女の子、9か月の男の子、1歳8ヶ月の男の子の3人です。男の子2人は兄弟です!!

とても賑やかになりました。

今日は、風船遊びをしましたよ♪アンパンマンの風船やプードルの風船に大喜びです。お散歩にも出かけみんなご機嫌です。

今日から始まった給食もよく食べました。来週からお昼寝も始まります。3人ともよく寝てくれるかな~!!

 

元気いっぱいです♪
あんぱんまん風船♪

牛乳パック

2019-12-05
オススメNEW
毎日おままごとしてます♡

『牛乳パック収集』ご協力ありがとうございました。

ソファーを2つ作ってみました。元気に登園して来たこどもたち!!早速座って遊び始めました。まるでレストランにいるようで、遊びも広がり子どもたちも喜んでいます。座り心地もいいようですね(笑)

 

七五三☆

2019-11-15
オススメNEW
何がはいっているのかな~?

今日は、七五三ですね!! 

こども達の健やかな成長と長寿の願いを込め、千歳あめを持ち帰ります。

こども達が生まれた喜び、成長した喜びを改めて感じ、ご家族で七五三をお過ごしください。

 

緑樹会はこちら
TOPへ戻る